千葉県木造建築の相談窓口|本当に建築費の見積に満足していますか?

千葉県木造建築の相談窓口

本当に建築の見積金額に満足していますか?
資料請求 見積もりの無料診断

千葉県木造建築の相談窓口は、木造化・木質化による
コストダウン検討サービスです。

イラスト

建築コストは年々上昇を続けており、
下がる見込みはありません。
法人の事業拡大に欠かせない
建物投資の予算が合わずに困っている、
融資限度額を超えてしまい
途方に暮れている…。
そんな時に、
工法の見直し・構造の見直しを実施し、
鉄骨・RC造と同等の利用目的を維持しつつ
木造へのプラン変更による
コストダウンをご提案します。

ビックリマーク

コスト高騰で採算が合わず
事業拡大に黄色信号
点滅していませんか?

  • 予算に合わない

    建築費高騰で他社の見積りが想定以上に高かった…。予算オーバーだが何を削減して良いかわからない。

  • 適正価格がわからない

    複数の建設会社の見積金額を見ても適正価格なのかわからない。

  • アドバイスが欲しい

    事業拡大に伴うプロジェクトの様々な疑問や要望を気軽に相談できる人が欲しい。

木造の専門知識を持った
プロフェッショナル集団として
様々な用途の
“建物のコストダウンを
実現”
します!

対応用途

倉庫 / 介護施設 / 福祉施設 / 事務所

見積もりの無料診断はこちら

なぜ
千葉県木造建築の相談窓口
の見積もりは選ばれているのか?

  • 低コストを実現

    収益を高めるために新たな投資を行う企業にとってイニシャルコストを抑えることは最優先課題です。事業採算性を高める収益を最大限に高めることができます。

  • 木造でも
    ロングスパンに対応

    これまで鉄骨・RC造の特徴であった大空間も、木造で建築することができるようになりました。新耐震基準に準じた耐震性と適正な設計で耐火の安全性とコストのメリットを出すことが可能となります。

  • 短工期で早い開業が可能

    工期短縮により施工コストを削減できます。鉄骨造の場合、材料の鋼材は設計に合わせた受注生産となるため、発注から納入までの期間が数カ月かかり工期の時間がかかります。一方で木造で使用する一般流通材の木材、建材は、住宅向けに在来仕口用および在来金物用とも一般化しており、企画通りであればほとんどのプレカット工場で対応可能です。

千葉県木造建築の相談窓口
見積もりの相談ポイント

  1. 電卓の写真

    高付加価値・
    低コストへのこだわり

    お客様の収益を最大限に高めることができます。ロス・ミスを極力なくし、工法、資材調達、工程管理等 あらゆる分野にわたって創意工夫を続けていきます。

  2. 建築担当者の写真

    工期短縮へのこだわり

    工期が短くなれば、資産を寝かせている期間が短くなり、それだけ早くお客様に収益をもたらすことができます。綿密な作業工程マニュアルの導入、省力化技術の採用など、あらゆる面で分析、工夫を重ねています

  3. 木造建築の写真

    高品質へのこだわり

    強さと美しさがキープできる建物を持つことで、長期にわたる収益アップが可能になります。検査の徹底、図面の見直し、施工技術の強化、人材育成に力を入れています。

  4. 家の模型の写真

    性能へのこだわり

    メンテナンスに手がかからずランニングコストの低い建物を持つことで、安定した収益を得られます。素材の研究開発と、それに伴う技術力の開発を行います。

  5. 建築現場の写真

    多様な商品ラインナップ

    倉庫/介護施設/福祉施設/事務所など法人用途の特殊建築物に幅広く対応しています。

施工実績

高齢者施設内観

鉄骨造から木造に切り替えただけ
3000万円のコストダウン!

建物用途:高齢者住宅
(住宅型有料老人ホーム)

金融機関から承諾を得ていた融資上限は2億円。鉄骨造で提案した建設会社の概算見積もりは2.2億円と検討の土俵にすら上がらない状態だった。鉄骨造を木造に切り替えることを介護会社様に了承いただき、3000万円のコストダウンに成功。

高齢者施設外観

プランの抜本的変更で
収益が大幅に向上!

建物用途:高齢者住宅
(住宅型有料老人ホーム)

大手ハウスメーカーからの提案は元々サービス付き高齢者向け住宅だった。建物コストが大幅に上昇する1000㎡を超えていた。居室数は維持したまま住宅型有料老人ホームへのプラン変更により、建物のコストダウンと保険収入増に成功。

倉庫外観

鉄骨と同じ要望を満たしたまま
木造へ切り替え

建物用途:食品加工業向け倉庫

建築費高騰前に建築した倉庫を持っていた食品加工業の方が、事業拡大に伴う倉庫の建築を検討し以前の感覚で見積もりを他社に依頼したが、鉄骨の概算見積りに驚愕。同じ使い勝手であれば構造にこだわらないことを確認し、ご要望を満たしたまま木造に切り替えコストダウンに成功。

賃貸住宅外観

収益性を向上させた賃貸住宅

建物用途:賃貸住宅(木三共)

道路付けは良いがアパートのような賃貸住宅では居室数が確保しにくい土地だった。軽量鉄骨3階建てと同様に高さを積むことができる木造3階建て共同住宅をご提案。同じ土地面積でも3階部分の居室分の家賃収入増に成功。

カタログダウンロード

かんたん3ステップ
千葉県木造建築の相談窓口
見積りの流れ

  1. STEP1

    施工希望の企業様へヒアリング

  2. STEP2

    候補地や既存図面の共有
    (正確に状況を把握するために資料をご用意ください。)

  3. STEP3

    木造化した概算見積書の提出・ご提案

       

お問い合わせフォーム

    お問合わせ内容(必須)

    御社名(必須)

    ご担当者名(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    千葉県木造建築の相談窓口を知ったきっかけ

    お問合わせ内容(必須)

     このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    無料見積診断 資料請求